認知症アクティビティ・ケア:スキルアップセミナー
認知症の人とのコミュニケーション手法として、「アクティビティ・ケア」という方法があります。
日常生活の中でできるさまざまなアクティビティ(音楽・園芸・運動・回想法・化粧など)を用いた認知症ケアは、認知症の人の脳を活性化し、生活改善につなげることができる有効なケアの手段です。その人が過去の生活の中で続けてきたことや、得意としていた趣味など、さまざまなアクティビティを認知症の人の特性や症状を理解したうえで、計画、実践をするために必要な知識、準備、進め方、効果などについての知識や技術が身につけられます。
このスキルアップセミナーでは、認知症ライフパートナー検定試験で学べること、またアクティビティ・ケアについてを体験していただく体験型セミナーを開催いたします。
「アクティビティ・ケアってどんなこと?」「認知症ライフパートナー検定試験で何がみにつく?」など、具体的に知りたい方は、ぜひご参加下さい!
【2017年1月27日(火)のセミナー内容】
・「アクティビティ・ケア」について
園芸・音楽・回想法・化粧など、様々なアクティビティ・ケアについてを解説します。
・認知症ライフパートナーについて
認知症ライフパートナー検定試験を通じて身につけられるスキルや活躍の場などを解説します。
・体験実習:運動療法
認知症アクティビティ・ケアに「運動」をどのように活用するのか
自らがアクティビティ・ケアを体験することがその活用法を知る近道です!
【実習講師】
中條 千恵子
医療法人社団 和風会 デイサービスセンターパーク
理学療法士

セミナー名 | 認知症アクティビティ・ケア:スキルアップセミナー【体験実習:運動療法】 |
---|---|
日時 | 2018年1月27日(土) 13:30〜16:30 |
会場 | 当協議会 事務局会議室 |
参加費 | 一般:7,000円 会員・検定合格者・専門士認定者:5,000円 |
定員 | 14名 |
お申込み方法 | お電話、または下記のお申込みボタンより、申込受付サイトにてお申し込み下さい。 |
主催 | 一般社団法人 日本認知症コミュニケーション協議会 |
セミナー名 | 認知症アクティビティ・ケア:スキルアップセミナー【体験実習:園芸療法】 |
---|---|
日時 | 2017年10月24日(火) 13:30〜16:30 ※終了しました |
会場 | 当協議会 事務局会議室 |
参加費 | 一般:7,000円 会員・検定合格者・専門士認定者:5,000円 |
定員 | 14名 |
お申込み方法 | お電話、または下記のお申込みボタンより、申込受付サイトにてお申し込み下さい。 |
主催 | 一般社団法人 日本認知症コミュニケーション協議会 |
セミナー名 | 認知症アクティビティ・ケア:スキルアップセミナー【体験実習:音楽療法】 |
---|---|
日時 | 2017年11月29日(水) 13:30〜16:30 |
会場 | 当協議会 事務局会議室 |
参加費 | 一般:7,000円 会員・検定合格者・専門士認定者:5,000円 |
定員 | 14名 |
お申込み方法 | お電話、または下記のお申込みボタンより、申込受付サイトにてお申し込み下さい。 |
主催 | 一般社団法人 日本認知症コミュニケーション協議会 |